for peopleからのお知らせ Information

アパレルの面接の服装は会社によって使い分ける|服装指定がない時の対処法

- NEWS

2024.09.11

 

他の業界と比べると比較的私服参加を推奨する企業が多いアパレル業界。

そこで志望者のファッションセンスを判断する企業があれば、

反対にビジネスカジュアル着用を求め、カッチリとした雰囲気で面接をする企業も存在します。

どんな企業の面接でどんな服装で臨むべきか、

アパレル業界に特化した転職支援事業を展開する株式会社フォーピープルがお届けします!

 

アパレルの面接の服装は会社によって使い分けよう!

これから志望したい企業の面接に求められるのは「その会社に適切な服装」です。

アパレル業界とはいえ、ラグジュアリーブランドや専門商社、OEMなどでは、

ビジネスカジュアルが求められる場合もあります。仮に私服参加が推奨されている企業の面接でも、

そのブランドやセレクトショップの持つ雰囲気を上手く捉えたコーディネートが重要です。

あくまでも就職活動の面接なので、その組織の雰囲気に合わせた服装を意識ましょう。

 

アパレルの面接で好印象を得ることができる服装

では、志望している企業の雰囲気に合わせたコーディネートをすることを前提に、

どのようなコーディネートをすると良い印象を与えることが出来るでしょうか?

これからアパレル業界への勤務を志すあなたに、面接で好印象を残すための重要なポイントを4点解説します。

 

個性|自分らしさを演出できている

アパレルブランドの販売員職を希望している場合は、コーディネートから個性を出すことが重要です。

その企業の雰囲気に合う服装で、派手になりすぎるのは避けましょう。

細かな色使いや、女性であればアクセサリー(控えめで小さいもの)など、

他の志望者と差をつける意識を持って臨むと良いかと思います。

自分を表すようなコーディネートを提案するのは面接官へのアピールポイントに繋げられる可能性もあるので、

面接における重要な要素の一つです。

 

企業理解|ブランドイメージに合わせた服装をする

私服で良いとは言え、その企業が所有するブランドの洋服や、類似する系統の洋服を着用することは非常に重要です。

カジュアル系、モード系、ラグジュアリー、デザイナーズなどその系統は数多くあるため、

志望しているブランドがどの系統に属しているのかを分析することが必要になります。

自分の好きな洋服ではなく、そのブランドの系統に合致する雰囲気の洋服を着用することがおすすめです。

実際にブランドに足を運び、そこに勤める販売員の方のコーディネートを参考にするのも良いでしょう。

 

社会性|清潔感がある

アパレル業界以外でも言えることですが、清潔感のある服装をすることは非常に重要です。

洋服に埃やシワ、傷などはついていないか、洋服のサイズ感は合っているか、などの観点は

私服のみならず、スーツやオフィスカジュアルを求められた場合でも心がけましょう。

特に洋服のプロが集まるアパレル業界なら尚更です。

社会人の基本として、洋服・髪型の清潔感は徹底していく良いでしょう。

 

業界理解|ファッショントレンドを取り入れる

アパレル業界においてトレンドは大切な要素の一つです。

それを理解しておくことは面接においても重要で、ファッションのトレンドを抑えることで、

自分が最新のトレンドを追えていることをアピールしましょう。

注意点としては、その服装を披露するのは企業の面接だという点です。

あくまでも派手・カジュアルすぎず、その場に合った服装をすることを意識しましょう。

 

アパレルの面接で落ちる人のNGな服装例

 

アパレル業界の面接で服装が自由な場合が多いとは言え、どんな服装でも許されるわけではありません。

「服装自由」と明記されているブランドの面接において明確なルールは存在しないものの、

服装が原因で面接官から悪い印象を持たれてしますケースで多いものを4点解説します。

 

1. 露出度の高い服装

いくらおしゃれなコーディネートでも、面接では露出度の高い服装は好まれません。

面接では一般常識や社会的なマナーも見られるため、その場の雰囲気に合わない服装は控えましょう。

それを踏まえた上で、カジュアル系のブランドでは程よい抜け感を意識したり、

百貨店勤務やラグジュアリーブランドなどでは品のある洋服を選ぶなど工夫しましょう。

 

2. 派手すぎる服装

派手な服装=オシャレで良いという考えには注意が必要です。

面接の場合はその場の雰囲気や会う人のことを考え、

常識の範囲内で自分の色を出すコーディネートをすることが求められます。

面接官はその業界・企業・洋服のことを知り尽くしたプロなので、

見た目で誰よりも目立つことのみ意識しすぎている方は、面接でお見送りになる可能性が高いです。

 

3. シワや汚れのある服装

洋服のシワや汚れは、マイナスイメージを抱く一番大きな要素です。

意図的にシワや汚れを演出する加工の洋服もありますが、

そのデザインが志望しているブランドを象徴するアイテムでない限り、面接で着用することは控えましょう。

面接前に洋服にアイロンをかけ、ホコリを取ることは社会で働く人間としては基本的な要素の一つです。

あくまでもあなたは希望している企業に入社したいと考えている。ということを心がけましょう。

 

4. ブランドイメージに合わない服装

企業の面接は、面接官にあなたがそのブランドで実際に働いている様子をイメージさせる場でもあります。

そのため、ブランドイメージに合った服装をすることは必須要素であり、

ブランドの系統・イメージに合わない服装は控えましょう。

例えば、着用しているブランドが志望しているブランドの競合だというケースが挙げられ、

志望先のブランド以外にも類似したブランドのことも頭に入れてコーディネートを組みましょう。

 

アパレルの面接のアクセサリーはシンプルなものであれば可

 

 

アパレル業界の面接において、アクセサリー着用に関する疑問です。

他業界の面接において、アクセサリー着用は好ましくありません。

しかし、アパレル業界では多くのブランドがアクセサリー製品を扱っているため、

面接時のアクセサリー着用は良しとされています。

この章では、アパレル企業の面接においてどのようなアクセサリーを着用するべきかを解説します。

 

ネックレス

顔まわりの印象を良くすることは面接において非常に重要です。

アパレル業界の場合では、上品な要素を演出することができるだけでなく、

絶妙なこなれ感も演出することに役立ちます。

ここでの注意点はそのデザイン。基本的にはシンプルなもので、なるべく派手すぎないものにしましょう。

あくまでもコーディネートの一つとして、自分のセンスを魅せるためのネックレスとしましょう。

 

イヤリング

面接では耳元を出すことが良しとされる場合もあるため、

そんな時に小ぶりのイヤリングがあるだけで見た目の印象が大きく良くなります。

もちろん主張が強すぎるデザインは控えた方が良いですが、

自分の性格を表現する・面接官に自分が働いているイメージを持ってもらう、

という目的でイヤリングをすると良いでしょう。

 

ブレスレット・バングル

アパレル業界の中でも、販売員職の場合は手元のコーディネートも意識すると良いでしょう。

特にブレスレットやバングルは、手元にささやかな華やかさをプラスする際に効果的です。

ジャラジャラと音が鳴るものやデザイン性を強調しすぎているものは控えるべきですが、

シンプルなものであれば着用しても問題ありません。

 

腕時計

アパレル業界の面接における腕時計はファッションアイテムとしても活用できます。

シンプルで上品なデザインのものを着用することを前提に、自分の雰囲気に合ったものを選びましょう。

腕時計は世の中の多くの社会人が身につけるものなので、面接官の目線で見た時に志望者がどのように働いていくか、

最も想像しやすいアイテムの一つと言えるでしょう。

 

アパレル業界に転職するならフォーピープルがおすすめ

アパレル業界に特化した転職支援・人材紹介事業を展開している株式会社フォーピープルは、

社員全員がアパレル業界出身のメンバーで構成されており、

販売員職はもちろん、本社職や他の業種など、様々な職種の転職先をご用意しています。

業界未経験でも、販売員職以外の方でも、幅広い転職先と実績がございますのでぜひご覧ください!

転職成功実績

株式会社フォーピープルの強みは

①社員全員がアパレル業界出身なので業界知識に精通している!

②経験を活かせる企業への推薦や非公開求人への応募が可能!

③未経験から本社職にキャリアアップできるスクール事業を展開している!

 

また、毎週火曜日夜のみ原宿でオープンするアパレル関係者限定のBar “Fashion Tuesday”事業や、

アパレル業界に特化したEC・SNSの運用支援事業なども展開しています!

 

Fashion Tuesday宣伝

FashionTuesday事業の概要はコチラから!

FashionTuesday事業に関する記事はコチラから!

 

ECアカデミーLP画像

アパレルECアカデミー事業の概要はコチラから!

アパレルECアカデミー事業に関する記事はコチラから!

 

(文:矢口 裕久)

前の記事

逆質問は必須?アパレル業界の面接を突破する秘訣を伝授!

次の記事

アパレル面接に落ちる人の特徴|受かる人がしている事を学んで面接に挑もう