
会社名 | 株式会社THパートナーズ |
---|---|
社内人員構成 | グループ計/326名(2021年12月末時点※アルバイト含む) |
ブランド名 | VEATM |
エリア | 東京 |
勤務地 | 東京都港区 |
特徴 | メンズ , レディース , スポーツ・機能服 , フレックス制度 , 土日祝休み , 副業可能 , リモートワーク , ECアカデミー卒業生OK |
募集職種 | EC運用 |
雇用形態 | 正社員 |
取扱い商品 |
https://veatm.com/ 『VEATM(ビートム)』 2021年4月にオープンした、フィットネス&タウンユース併用ができるNEWカジュアルアパレルブランド。 肌触りの良い素材を使用し、カジュアル着としても着用できるトレーニングウェア。 ブランドオリジナル生地で作られたウエアは、抜群の動きやすさとストレスフリーな着心地を味わえます。 VEATM(ビートム)は、“The only one who can beat me is me.”(自分に勝てるのは自分だけ)という言葉から、“beat me”をコンセプトワードにして生まれたブランドオリジナル造語で、 「人生は自分との戦いで自分自身のレベルを上げて成長すれば良い方向に変化してゆく事ができる」という意味が込められています。 |
職務内容 |
【業務内容】 ・自社ECサイト、ECモールの運営業務全般 ・売上/販促計画の立案 ・商材撮影~商品登録・掲載業務 ・CRM分析 ・市場動向、購買動向のデータ分析 ※仕事への裁量権も大きくやり方に決まりはないため、ご経験をフル活用してアパレル事業の成長を加速させてください。会社経営に参画できる醍醐味を味わうことのできる職種です。 <募集背景> フィットネス市場はコロナ禍で一時的にダウンも現在着実に伸びており、当ブランドも2021年4月のオープン以降着実に認知度と売上も上がってきています。 現在EC事業の責任者1名体制で運営しておりますが、今回事業拡大のため増員することとなりました。 配属部署:アパレル事業部 年収:経験・能力を考慮の上、優遇します。 |
このお仕事の 魅力 |
フィットネス業界で話題!有名人多数愛用のアパレルブランドに携わることができます! メンズメインですが、Sサイズはレディース着用もでき、女性にも人気です! 売上も伸びており、これから益々成長が期待ができるブランドを一緒に育てていきませんか? 福利厚生も充実。会社にはカフェのようにゆっくりできるフロアがあり、バーも併設しており終業後にはお酒を飲んで帰ることもできます。 当社は、世界に向けたグローバルなビジネス展開から、特定のユーザーに向けたサービスまで、ジャンルは問わず様々なサービスに対して積極的に事業を創りあげています。 具体的には「海外・国内レストラン事業」、「パーソナルジム事業」、「アパレル事業」など、国内外問わず様々な事業を通じて世界中の人々に新たな価値を提供しています。 【THパートナーズの福利厚生紹介】 https://www.th-pts.jp/recruit/welfare/ 【THPは、こんな会社です。】 https://www.th-pts.jp/recruit/number/ |
求める経験・ 人物像 |
【必須経験】 アパレルまたはファッション雑貨業界でのECサイト運用経験3年程度 ディレクション経験不要 作業がメインのため、手を動かせる人 バナー制作もあるため、Photoshop、Illustrator経験1年程度 Shopifyの運用経験 ※(株)フォーピープルが運営するECアカデミー卒業生も歓迎!! ▼歓迎条件 ワードプレス触れる人 ZOZO運用経験者 ▼人物像 ・0→1思考の方 ・自分の信念を持ち、主体的に行動・実行できる方 ・ベンチャーマインドが旺盛な方 ・一人一人の仕事が求められるため、自立している人 ・スピード感早いため、モチベーション高くガンガン動きたい人 ・責任感も増すため、1人の裁量権を大きく持って働きたい人 |
PCスキル | Word Excel PowerPoint Illustrator Photoshop |
勤務時間 |
1日8時間勤務のフレックスタイム制 コアタイム:11時〜15時まで勤務していれば出退勤時間自由 ※1ヶ月の所定労働を満たせていれば1日8時間に満たなくてもOK |
年収幅 | 400万円 ~ 500万円 |
所定労働時間 を超える 労働の有無 、月平均 |
あり |
福利厚生 |
■フルリモートは難しいが、リモート併用可(上長と相談しリモート日数を決める) ■交通費支給(月4万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分支給) ■役職手当 ■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)(扶養ある場合) ■オフィス内禁煙 ■社員旅行(現在はストップ中) ■レクリエーション(BBQやお花見など、社内イベント多数!) ■資格取得支援(外部ビジネスセミナー受講、e-ラーニング受講、書籍購入などの補助あり) ■定期検診 ■私服勤務OK ■副業OK(上司の承認必須) ■インフルエンザ予防接種 ■グループ運営施設の利用可(パーソナルジム、フィットネスアパレル、レストランなどを割引価格で利用OK!) |
休暇規定 |
【年間休日125日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(5日) ■夏季休暇(4日) ■GW(暦通り) ■産休・育休(取得・復帰実績あり) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■アニバーサリー休暇(年に1日、自由に記念日を設定し休日取得が可能です) ◎有給休暇などを活用して、”5日以上”の連休を取得することも可能です! |
備考 |
選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒2次面接⇒最終面接 |