
会社名 | シタテル株式会社 |
---|---|
社内人員構成 | 62名(2019年6月末) |
ブランド名 | シタテル |
エリア | 東京 |
特徴 | 土日祝休み年間休日120日以上 |
募集職種 | 責任者 |
雇用形態 | 正社員 |
職務内容 |
【事業開発ポジション】
sitateru CLOUDのプロダクトマネジャー業務 開発部と事業推進(sales/CS)の間に立ち、 プロダクトのグロースストラテジー立案・プロダクト要件整理定義を経てサービスを拡大していく中心的役割をになっていただきます。 ===sitateru CLOUDとは=== 2020年3月からスタートしている、ファッション・ライフスタイル領域のSaaSプロダクトです。特にアナログな業務フローが多く残っている産業であり、DX推進による産業活性化の伸び代は多くあります。生産業務支援・販売支援領域と多くのカバー範囲でサービス展開しています。 |
このお仕事の 魅力 |
本社は、澄んだ空気ときれいな水、そして豊かな自然を持つ熊本。仕事に集中しながらも、休日はゆったりしたプライベートを両立することが可能です。
支社はカルチャーの最先端にある渋谷から15分。 社員は社内出張制度を利用して定期的に両オフィスで仕事をすることが可能です。 また、2つの拠点はチャットやテレビ会議機能によりシームレスにつながっています。 また、シタテルでは多様化が進む個々人の生活環境や実現したいことを叶えられるよう、柔軟で様々な働き方を用意しています。 両職場とも、フリーアドレス、条件付リモートワーク、フレックスOK。 時短や週4日勤務のメンバーなど様々な働き方をしているメンバーもいます。 時間や場所にとらわれることなく一番バリューを発揮できる働き方をすることができます。 ▼VISION 「IMAGINATION」 世界中の人々が持つイマジネーションの力を引き出し、豊かな社会の実現する。 シタテルは、「知的想像(Intelligent Imagination)」と、知によって価値あるものを創造する「創造的想像(Creative Imagination)」 を高い次元で「調和」させ、これまでにない未来を構築します。 ▼MISSION 「ひと・しくみ・テクノロジー」 シタテルは、人・しくみ・テクノロジーの力により、産業が抱える課題を解決し、豊かな社会を実現していきます。 現在、産業自体が一部の特権になり、固定化されているのが国内のファッション・アパレル業界の実情です。「衣服づくり」という創造的な行為をオープン化すること。 これがシタテルが目指す未来への最初の一歩になります。 ▼Base Value シタテルでは、上記を達成するためにBase Valueを定め、シタテルの価値ある取り組みを、一人ひとりが主体性を持って実現に向けてチャレンジしています。 詳しくは→https://sitateru.co.jp/about/ 2014年3月にスタートしたシタテルは、業界内外から多くの共感の声を頂戴し、現在はクライアント会員登録数14,500社、プラットフォーム参画企業数800社を超え、日々成長を続けています。 ●コーポレートサイト:https://sitateru.co.jp/ ●サービスサイト:https://sitateru.com/ ●コミュニティプラットフォーム「Weare」:https://weare.sitateru.com/ |
求める経験・ 人物像 |
【必須条件】
・WEBサービスのPOあるいはPM(PdM)の経験をお持ちの方 【歓迎スキル】 ・スタートアップや新規事業部門でのサービススケールのご経験と実績をお持ちの方 ・サービス立ち上げ経験 ・サービスの運用経験 【求める人物像】 ・成長意欲の高い方 ・ヒアリング力があり、高速に学習し、仕組み化を行える方 ・裁量権をもって業界を変えるインパクトのある挑戦をしたい方 ・事業やサービスに対する当事者意識の高い方 ・サービス開発からマーケティング、プロダクトマネジメントまで幅広くやってみたい方 ・ファッションに興味がある方 |
勤務時間 | 10:00~19:00 (所定労働時間8時間) |
年収幅 | 500万円 ~ 1000万円 |
福利厚生 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
長期勤続手当(3年毎)、地域手当(東京勤務のみ)、非喫煙手当、結婚祝い金、出産祝い金、災害見舞金、社内コミュニケーション補助制度、フリーアドレス制、条件付リモートワーク制度、PC支給、マイカー通勤可(熊本勤務のみ) |
休暇規定 | 年間124日(土日祝日/夏季2日※自由取得/年末年始5日) |
備考 | ※みなし残業30時間 |